引越します。

気がつけば2ヶ月も放っておいてしまった。
この「なまらあず(づ)ましい」も開始してから6年と少し。
ココログの使いづらさもあり、ずっと借りているサーバーの方に
移り、音楽のみのワンテーマとしたいと思います。
シンプルにやります。

移転先はこちら

Soy hecho de estos música「私はこれらの音楽で出来ている」

宜しくお願いします。

あまり価値はないかも知れないけど、ここは残しておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オヴェイション。

久々にギターを購入。
それも、ヤフオクなんて何年ぶりかな。
ご覧の様にOvationのエレガットです。USメイドです。
輸入代理店が変わったとの事で今現在日本に新品の在庫がないらしい。

エレガットは3本目なんだけど、やっと本物に出会えた感じ。
生音の出方が全然違うのよ。

高校生の頃にJesse Colin YoungのライブOn The Roadに出会ってジャケット
に写ってるOvationに憧れ、30数年ずっと欲しかったギター。
エレガットとスチール弦の違いはあるけど・・・・。

使いますよ。ええ。使いますとも。

Ovation


| | コメント (0) | トラックバック (0)

優しい音楽

何も言わずに聴きます。
良い音楽って言うのは言葉を選ばない。
ボサノバの理想型。

naomi & goro & 菊地成孔『calendula(カレンデュラ)』
タイトル曲でのアンドレ・ミーマリのピアノが最高です。

Ngn_h1

3月の水。日本に置き換えると9月になるのだけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんだかわからないけど

凄くユルい音楽。
なんでタチアナ・パーハがここに居るのかもよく分からないし、
なんで鉛筆で歯なの?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

中村とうようさんが亡くなった

思えば彼がミュージック・マガジンの編集から退いてから読まなくなった。
それまでは毎月買って必ず読んでいたのに。
私の一般から見れば変わった音楽の趣味はとうようさんの影響がもの凄く大きい。
音楽評論家と言うよりも、研究家そして未知の音楽を教えてくれる
ランドマークの様な存在だった。
とうようさんが10点を付けたアルバムは出来るだけ聴く様にしてたし、
0点を付けたアルバムは敬遠した。(マイケルのスリラーとか)
そうやって一般から見れば歪んだ音楽的趣味が形成されて今に至る。

今日の訃報は凄くショックだった。

1度だけ東京へヌスラット・ファテ・アリ・ハーン(※)のライブを見に行った時に
お見かけした事がある。

今年は憧れていた人の死が非常に多い。
コーネル・デュプリーや原田芳雄そしてとうようさん。
悲しい。寂しい。時代は進んでしまう。
Dsc_0003
バイブル。大衆音楽の真実。

Nakamuratoyo015

ご冥福をお祈りします。


※パキスタンのアーティスト。1997年没。イスラム教神秘主義
スーフィズムにおける儀礼音楽カッワーリーを世界的なものとした偉大な音楽家。
ヴォーカリストとして素晴らしかった。歌のパワーが人間とは思えなかった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

歌うドラムス

前回も取り上げた。ダニ・グルジェル。
アルバムは3枚出てて、その3枚目がすっかりヘービー・ローテーション。
タイトルは「Agora」直訳で"今"。JALの機関誌と同じ名前じゃん。

耳をとらえて離さないのがドラムス「チァゴ・ハベーロ」
アルバムのプロデュースも彼の仕業。ついでにダニの旦那さん。
巨体を揺すりながら気持よいビートを刻む。
リズムが歌ってる。
もうすっかり、虜です。

Dani_gurgel_e_novos_compositores3


Dani Gurgel e Novos Compositoresの面々。
サンパウロの若手作曲家やシンガー。21世紀の街角クラブなのか。
前列向かって左からピアニストでお姉さんのデボラ・グルジェル
そして2番目がダニ、その右で楽しそうに笑ってるのがチァゴ。
ちなみに、デボラの後ろに眼鏡をかけたタチアナ・パーハ。


"Não Tem"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

名曲

ダニ・グルジェルとタチアナ・パーハの2009年の共作"Depois"
モノトーンのPVが良いです。
ブラジル音楽の奥の深さをつくづく、感じます。
じっくり味わいたい名曲な訳です。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

二つの河

んで、アンドレス・ベェウサエルトのソロアルバムであります。
しばらく前から聴いておりました。
キーワードは「静寂」。
大河の流れの如く。
アンドレスのピアノを中心にして、ゲストが彩りを添えます。
もちろん、Aca Secaのメンバーも参加。タチアナも。

ジャケットが美しい。

Andrés Beeuwsaert/Dos Rios

Andress


Andres Beeuwsaert - Encuentro

| | コメント (0) | トラックバック (0)

突然太田裕美

実は中学時代ファンでした。
お小遣いをはたいて買ったこのアルバム。
あまりに懐かしくて買い直してしまった。この歳になって。
実に36年前の音。
もちろん、「木綿のハンカチーフ」がメインのアルバムではあるけど、
松本隆の作家としての意地が詰まっている様な素晴らしい内容だ。
隠れた2大名曲と言われている「袋小路」(松本隆がブレイク直前のユーミンを引っ張り出した)
そして、CSNYが歌詞に堂々と登場する「青春のしおり」が入ってる。

甘酸っぱいぞ。

バックはおそらくティン・パン・アレイ系のひとたちがやってるんでしょう。
(クレジットが無い)はっきり細野さんと解るベースが最後の曲で聞こえる。

太田裕美/心が風邪をひいた日

Img_0173_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

休んでられない。

こんな素晴らしいアルバムの前にはひれ伏すしかない。
国内盤待ち切れずにブラジル盤購入。
サンパウロ出身のタチアナ・パーハ、
そしてアルゼンチン、Aca Seca Trioのピアニスト
アンドレス・ベエウサエルトのデュエットアルバム。
国境を越え、ジャンルを超え。広がる大地。タイトル「ここで」。


Img_0164

Tatiana Parra & Andrés Beeuwsaert/aqui


| | コメント (2) | トラックバック (0)

休みます

世の中に何の影響も及ぼさないこのブログですが、書く気力が失せてます。
しばらくお休みを頂こうと思います。
その気になったらまた書くかもしれません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

行きたい。

Imgp0134_3

Cimg0899


| | コメント (3) | トラックバック (0)

無題

ここでこれを転載した所で誰も見ちゃいないとわかりつつも
転載しない訳に行かない気持で転載します。


被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること
[お知らせ]
 「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」というブログ記事を17日朝にTwitterで紹介したところ、「ソースがはっきりしない」「デマではないか」というリプライをたくさんいただきました。その直後、関係される方がご紹介いただいたようで、この記事の中に出てくるNPO日本ユニバーサルデザイン研究機構の横尾良笑(よこお・よしえ)さんと電話で話すことができ、デマではないことを確認しました。

日本ユニバーサルデザイン研究機構
http://www.npo-uniken.org/

 日本ユニバーサルデザイン研究機構は被災地に現在スタッフやボランティアを送り込み、救援活動を活発に行っています。「日本ユニバ震災対策本部」という名称のプロジェクトもすでに立ち上がっています。

 取り急ぎ電話でうかがった横尾さんの話を、以下に簡潔にまとめます。

(1)ボランティアが日本ユニバ経由で大量に現地入りしている。たとえば気仙沼には個人所有のヘリを3台ボランティアで出してもらい、操縦もボランティアで。また別のボランティアは2トントラック2台分の物資を積み、16日午後6時に東京を出発。現地まで約12時間かけて早朝に山形に到着した。さらにそこから寝ないで津波の被害を受けた気仙沼に入っている。このような活動が多数展開されている。現在、現地に入っているのはこれまでさまざまな場所で経験を積み、訓練されたボランティアたちだ。内閣府認証の日本ユニバは政府から高速道路などの車両通行証の発行を受けており、これを使って東京から物資を輸送している。

(2)そして判明したのは、今回の災害は阪神大震災の時とはまったく異なるということだ。  

阪神大震災では、兵庫県や神戸市、芦屋市といった各自治体の機能は生きていた。したがって政府と日本赤十字社からの物資や義援金は、自治体経由で被災地に送り込むことができた。この結果、阪神大震災の教訓として「物資ではなく義援金で」「救援は赤十字社に一本化」という考え方が広く定着した。

 ところが、今回の震災では救援の受け皿となる自治体そのものが各地で消滅している。この結果、赤十字や自衛隊や消防隊の救援は、全体をカバー仕切れていない。どこかの避難所に集団で避難している人たちが、誰からも発見されず、水も食糧も燃料も電気も電話もなにもなく、完全に孤立してしまっているという酷い状況が生まれてしまっているのだ。

 だから今回の震災では、阪神大震災のルールを適用すべきではない。

(3)日本ユニバの横尾さんも震災の後に山形から48時間かけて現地入りし、状況を確認してきた。以下はその内容(かなり悲惨な事実描写が含まれているので、ご注意ください)。

 50人が避難し、発見されないまま孤立している避難所をNPOが発見した。自衛隊に連絡したが、その直後に再び津波が襲来し、全員が水浸しに。自衛隊が駆けつけた時には、うち30人が死亡していた。津波の後に乾いた着替えが届いていたら、死なずにすんだかもしれない。

 すでに高齢者をたくさん抱えている福祉施設が130人の避難民を受け入れ、しかしそこには食べ物も水も何もない。

 赤ちゃんが2~300人もいる地域で、ミルク缶が1個しかない。みんな生き延びるためにもの凄い動き回って物資を探しているが、津波や余震が次々に襲来して、きわめて危険な状況。

 引き上げた遺体は法律上、検屍をしないと火葬に回せないが、警察の手が足りていない。それでも宮城県警は必死に対応してくれている。

 自衛隊や救助隊がいったん避難所の人たちに繋がれば、その後は配給経路が確立され、食糧や水も配給されるようになり命は救われている。問題はまだ自衛隊につながっていない場所にいる孤立した人たちで、NPOは現地でそうした避難所を発見し、自衛隊や警察につなげる役割を現在行っている。

 とにかく被災地の人たちは、濡れている。濡れて寒くて死にそうになっている。阪神大震災では「古着を送るのは迷惑だ」という教訓が残ったが、今回は異なる。着替えの物資は絶対に必要だ。古着も送ってほしい。

 最大の問題は、物資と輸送だ。物資は足りず、そしてその不足した物資を運ぶガソリンがない。

(4)これまで想定されてきた災害対応では、今回のように広範囲に同時多発的な被災を想定していなかった。だから誰も全体の状況を把握できていない。テレビでもインターネットでもみんな「阪神の教訓」で語りすぎだ。今回は阪神の教訓で語ってはいけない。まったく異なる、異常な事態となっていることを認識してほしい。

(4)東京をはじめとして非被災地の私たちになにができるか。

 物資と輸送の確保に手を差し伸べてほしい。

 まず物資に関しては、「企業から」と「個人から」の2つの方法がある。多くの企業は「阪神大震災の教訓から、物資は赤十字で一本化」という意識が定着しすぎていて、今回NPOに提供を渋るところが非常に多い。いじわるをしているのではなく、認識不足なのだと思う。赤十字だけでは物資の配給は追いつかない。NPOにも提供するよう呼びかけてほしい。

 個人から。日本ユニバのウェブサイトでは、

「壊滅的な被害を受けた孤立被災地で、生死を分けるアイテム」
「壊滅的な被害を受けた孤立被災地で、枯渇しているアイテム」

 の2種類の救援物資を受け付けている。それ以外のアイテムも受け入れるが、まず命を救うためのものに集中してほしい。これらの物資については、中が見える透明なビニール袋に入れるか、あるいは段ボール箱に内容物を大きく記すなどしてほしい。

 以下のサイトの下の方に、必要な救援物資の種類がリストアップされている。

被災地への救援物資を送付したい方へ

【現時点の物資受付窓口】
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21ちよだプラットフォーム1階
日本ユニバ震災対策本部 支援物資受付窓口(直接持ち込みは1階ウッドデッキ)

 持ち込みもできる(そちらの方が良いかも)。なお物資を宅配便で送る際は、必ずメールで内容物を連絡してほしいとのこと。物資輸送の調整のためで、メールには返事は来ないかもしれないが是非。

 次に輸送について。現在、素人が現地にボランティア入りすることは控えてほしい。いま行われているのは復興支援ではなく救助なので、たとえば腐敗した遺体を現場から取り除く、といった作業も求められる可能性がある。また現地に行く燃料の問題もある。

 もし手持ちのガソリンがあり、被災地まで往復のガソリンをタンクなどに入れて持って行ける人であれば、現地に物資を運ぶのを手伝ってほしい。その場合には日本ユニバが道路の通行証を手配する。

 以上です。状況は刻々変わっているようなので、横尾さんからの話は随時更新していこうと思います。なおこの記事はブログなどに全文コピーしていただいても構いません。ただしソースの信頼性を保持するため、このブログへのリンクの掲載もお願いします。

リンク先佐々木俊尚公式サイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お見舞い申し上げます。

小樽はどうしてこんなに平和なのか。普段と何も変わりがない。
何か自分に出来る事はないのか?焦っても仕方がないけど。
こんなに何も出来ないでいる自分にジレンマを感じる。

ニュース等では悲惨な状況を伝えているけれど、本当に被災された方への
ちゃんとした情報はあまり聞こえない様な気がする。

今朝の枝野官房長官の会見を見た。
眼が真っ赤に腫れていた。
対応や発言を批判する声も聞かれたけど、必死でやっているのは明白。
言うのは簡単。自分でやってみてから言おう!

・・・・被災された方々の一刻も早い復旧をお祈りします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

先日ぶっ壊れたAKGの変わりにやって来ました。ってか、アマゾンで買いました。
AKG K26Pの孫に当たる機種です。K404。

形状は爺さんと全く一緒。気持軽くなり、音の抜けも良くなった。
何より値段が・・・・・3000円程安くなった。

一つだけ不満点。ケーブルが安っぽい。音には関係ないけどさ。

・・・・買って良かったのだな。多分。

Akg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

セシリア・サバーラ

美人すぎる凄腕ギタリスト&ヴォーカリスト。
多分デビューは2004年のこれでしょう。
クラリネット奏者とのデュオアルバム。Halo de Luz。
パーカッションのサポートはありだけど、アレンジにメリハリが利いてて
飽きない。
Lt12541

そして、2007年のソロデビュー作。AGUARIBAY。

A0023718_17503062

もう、脱帽です。旨いです。ほぼ全曲(2〜3曲ゲストはあり)弾き語り。
さらっと流してる様にも聴こえるけど、相当考えて作られてる。
アルバムの1曲目Maravilla。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヘオルヒナ・ハッサン

こんがらかった頭の中をすっきり整理してくれる、
アルゼンチンのオーガニックなポップ・ソング。

Georgina Hassan/Como respirar

Georgina_hassan_como_respirar

| | コメント (2) | トラックバック (0)

タチアナ・パーハ

tatiana parra / inteira

41485540361

連続で女性歌手。
29歳のサンパウロ生まれ。これがデビューアルバム。
毎回このブログで名前が登場する、Aca Seca Trioのアルバムで名前を知り、
あまりに良い声なので探したら、大洋レコードから日本盤が出てた。
つまり、ブラジルとアルゼンチン双方で活動してるのねん。

ネオ・ブラジリアン・ミュージック。

一言で言うと、「カッコイイ」
6曲目のIvan LinsのカバーはバックをAca Secaの3人がつとめている。
J.キンテーロの声も聴こえるよ。
オリジナルは少ないけど、選曲のセンスが憎い。
ミルトン・ナシメントの曲もさり気なくカバー。良い。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

贅沢。

BELEN ILEのファーストアルバム。Sombra de Ombu。
御大カルロス・アギーレが見いだした新人って事しかわからないけど、
評価が高い様なので、思わず購入。
バックを固めるのは御大カルロスにいつものメンバー
それに、Aca Seca Trioの全員が参加。
Juan Quinteroとデュエットもあり。

歌、旨い。良い声。

00001

belen ile

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京ユウトピア通信

さて、Lampのニューアルバムだ。

Images

半年くらい前からアナウンスされていて、今日が発売日。
HMVから今日届いた。

全作の「八月の詩情」が男性ヴォーカリストの永井佑介がメインだった
感じだけど、これは結構女性ヴォーカリストの榊原香保里が目立つ作りになってる。
歌い出しが女性ヴォーカルで、その後を受けて男性ヴォーカルが歌い継ぐ様な形。
で、サビで分厚いコーラスが絡む。う〜ん。

現状、日本の音楽シーンでこれだけこだわった音楽を作っているミュージシャン
って、あまり居ない様な気がする。
故に彼らを支持します。今後も。
自分達が影響を受けて来た音楽・・特にブラジルのミナス系の音楽・・を飲み込み、噛み砕き、そして完成品へと昇格させる
・・言葉にすると簡単だけど、そこには気の遠くなる様な作業や発想をする時間が
存在しているに違いない。

・・・・しかし、凝った音作りだなぁ。


News_large_lamp_tokyoutopia


彼ら、というか、リーダーの染谷氏が居なかったら、
自分自身ブラジル音楽やアルゼンチンの音楽にのめり込む事はなかっただろうな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«両トップの競演