異口同音
中二の夏。なんでこんな音楽が存在するのかよくわかんなかった。
Led Zeppelinの3枚目。
今年の夏は久々に引っ張りだして。お世話になりました。
| 固定リンク
「無人島レコード(或いはCD若しくは音源)」カテゴリの記事
- アルゼンチン音楽にハマってしまった。(2011.01.23)
- 今年の10枚。(2010.12.26)
- ミルトン・ナシメント(2010.12.05)
- ブラジル音楽が切ない。(2010.09.11)
- やっぱりこれがなくちゃ。(2010.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
う~ん、わからなくもない。私もそうだった・・・。
で、これは僕、中三で後追いで79年でした・・・。
1、2ndの音を期待してたら一曲目だけでした。当事がっかり。今名盤。僕の中ではまだやや迷盤。
僕の中二のわからない、はバンドの「カフーツ」リトル・フィートの「ディキシー・チキン」でした。どちらもジャケ買いでした。後者は名盤扱いですが、おかげさまでカフーツも今では1stと同じくらい好きなアルバムです。ヴァン・モリソンって名前との出会いもこれでした。ファンキーでいいアルバムと思うんだけどなあ・・・Seahouseさん、お疲れじゃないですか?
投稿: きたあむら | 2005年8月 5日 (金) 00時18分
ヴァン・モリソンはやっぱ「ラスト・ワルツ」のキャラバンかな〜〜。
中二の頃って、ピンクフロイドやら、ツェッペリンやら、ブリティッシュ系ばかり聴いていたような記憶がありますね。イエスとか。
当時は勿論4枚目が一番好きでしたよ。
最近はB面(後半)に妙に感じ入るものがありますね〜〜〜。
カフーツも勿論大好きなアルバムですが、ロビー色が強すぎて疲れる部分もあるよね。
LFのアルバムで嫌いなアルバムは1枚もありません。(ローウェル時代はってことで)
投稿: abeabe | 2005年8月 5日 (金) 22時23分