引越します。

気がつけば2ヶ月も放っておいてしまった。
この「なまらあず(づ)ましい」も開始してから6年と少し。
ココログの使いづらさもあり、ずっと借りているサーバーの方に
移り、音楽のみのワンテーマとしたいと思います。
シンプルにやります。

移転先はこちら

Soy hecho de estos música「私はこれらの音楽で出来ている」

宜しくお願いします。

あまり価値はないかも知れないけど、ここは残しておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中村とうようさんが亡くなった

思えば彼がミュージック・マガジンの編集から退いてから読まなくなった。
それまでは毎月買って必ず読んでいたのに。
私の一般から見れば変わった音楽の趣味はとうようさんの影響がもの凄く大きい。
音楽評論家と言うよりも、研究家そして未知の音楽を教えてくれる
ランドマークの様な存在だった。
とうようさんが10点を付けたアルバムは出来るだけ聴く様にしてたし、
0点を付けたアルバムは敬遠した。(マイケルのスリラーとか)
そうやって一般から見れば歪んだ音楽的趣味が形成されて今に至る。

今日の訃報は凄くショックだった。

1度だけ東京へヌスラット・ファテ・アリ・ハーン(※)のライブを見に行った時に
お見かけした事がある。

今年は憧れていた人の死が非常に多い。
コーネル・デュプリーや原田芳雄そしてとうようさん。
悲しい。寂しい。時代は進んでしまう。
Dsc_0003
バイブル。大衆音楽の真実。

Nakamuratoyo015

ご冥福をお祈りします。


※パキスタンのアーティスト。1997年没。イスラム教神秘主義
スーフィズムにおける儀礼音楽カッワーリーを世界的なものとした偉大な音楽家。
ヴォーカリストとして素晴らしかった。歌のパワーが人間とは思えなかった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

謹賀新年2011

新しい年がやって来ました。
今日は元旦。例年通り昼間っから酒浸りの一日を無駄に過ごしました(笑)
2011年はひと味違った事をやろうと思ってます。
仕事でもバンド活動でも。
乞うご期待!(と、書いて自分にカツを入れちゃう訳です)
このブログもなんと6年目。
最初の頃はタイトルに四文字熟語を使っていて、
凄く真面目にやっていた気がします。
が、益々わかりづらい記事が並んで行く事でしょう。わっはっは。

Images


| | コメント (2) | トラックバック (0)

肩インピジンメント症候群

だ、そうです。
9月くらいからなんか変だったんで。
我慢出来ずに整形外科に行ってみました。
肩インピジンメント症候群だ、そうです。
最近の病気の病名ってやたら複雑になってて覚えられません。
肩インピジンメント症候群だそうです。
所謂、50肩の前兆だそうで。
禁止事項、クロール(やろうと思ってた)、バタフライ(出来ません)
カセットコンロを戸棚から手を伸ばして取る事(鍋が出来ない)。

Inpinge


| | コメント (4) | トラックバック (0)

あちぃ。

我が二畳間、気温が35度近い・・・・・。
しかし、ジョアン・ジルベルトが心地良い。


R0010906


| | コメント (2) | トラックバック (0)

なんとなく引きこもり

世間では楽しそうな話が飛び交っております。

私と言えば用事がある場合を除き、この連休ほぼ家で過ごしましたよ。
本を読んだり、ギター練習したり。曲を作ろうと試みたり。
(出来なかったけど)

何となく人に会うのが辛かったり、何となく楽しそうな話が辛かったり。
陰鬱とした気分が満ちあふれちゃってて。

たまには良いよね。とか自分に言ってみたり。
特に結論はないのでした。

Dscn0370


| | コメント (4) | トラックバック (0)

今日で丸5年。

2005年6月19日・・・・ジェイムス・テイラーにはまっている。
今更ながら、である。

Bestjt

で始まったこのブログも今日で5周年。
基本的には何も変わらない5年間。
生活はサラリーマンから自由業者になったけど。。。

最初は自分で借りたサーバーにMovableTypeインストして始め、
迷惑コメントが多くて2007年2月にココログにお引越。
今はそこそこ快適であります。

これからもゆる〜く、のんびりやって行きたいと思ってます。
よろすく〜〜。


閑話休題。
昨日やっと予約していたiPadが届きましたよ。
液晶保護シート貼ったり、ケースに入れたり、Macでのセットアップは終わったけど、
じっくり使い倒すのはこれからっす。
次回に感想なんか書きたいと思ってます。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

あれや、これや。そんでもって。

事務所前に停めてあった社用車からワイパーが盗まれてしまった。
盗んでたいして価値のあるもんじゃないでしょ。
イ・タ・ズ・ラ。

いったい何がしたいんだよ。
程度の低さにがっかり。そんな今日でした。

そんな中、安田君の客演する芝居見に行って来ました。
西村雅彦、飯島直子、安田顕。
みんな良い役者だったな。

Nancy_tokyo


| | コメント (0) | トラックバック (0)

稲嶺さん当選。

辺野古移転はなくなるのか?
非常に気になります。


0812tanahara_p1020372_w


| | コメント (0) | トラックバック (0)

あけましておめでとうございます。

すっかり新年も明け、雪かきまみれになっておりました。 腰が痛い・・・・・(涙) さて、今年はいよいよ花の五十代。 そうよ、1960年生まれはみんなごじゅっさいになるのさ。 清水ミチコもBonoも皇太子も野宮真貴もコロッケもEPOも香山リカも 浅野ゆう子も船越英一郎も角松敏生もサラ・ブライトマンも黒木瞳も 氷室京介も宮部みゆきも佐藤浩市も西村雅彦も鈴木亜久里もみーんな同い年さっ! はぁはぁはぁ( ̄Д ̄;;。 タメミュージシャン少ないなぁ・・・・。 とりあえず、今年も宜しくお願いします!

Rush

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧